木太町モデルハウス。。近況!
棟上げ後、10日後 の現場です。
柱や梁。 本当にキレイです。
木目。 色相。 艶。 香り。
申し分ありません。
金物も、ガッツリ取付けられています。
サッシが取付けられました。
このモデルハウスは、YKKap APW330
断熱樹脂サッシを使用しました。
・・・スグレモノです!!
来週より、電気配線工事に取り掛かります。
その後、断熱材工事になります。
棟上げ後、10日後 の現場です。
柱や梁。 本当にキレイです。
木目。 色相。 艶。 香り。
申し分ありません。
金物も、ガッツリ取付けられています。
サッシが取付けられました。
このモデルハウスは、YKKap APW330
断熱樹脂サッシを使用しました。
・・・スグレモノです!!
来週より、電気配線工事に取り掛かります。
その後、断熱材工事になります。
長期優良住宅認定。。。
高気密・高断熱・高機能・省エネ・・・
の住宅が、上棟を迎えました。
桧柱の、良い香りが漂っています。
大工の手により、キレイな家のカタチになりました。
これから、耐震合版の施工になります。
この家の窓は、高性能樹脂サッシを用います。
夏の暑さ。。。 冬の寒さ。。。
心地よさを、経験できるのが楽しみです。
基礎型枠が、外れました。。。
ホールダウン金物もしっかり入り、
また、鉄筋が150㎜ピッチで入った、
とてもキレイな、ベタ基礎の完成です。
安心・安全。。。
長期優良住宅の認定住宅です。
長期優良住宅の 設計性能評認定を取得において。。。
地盤の強度は、絶対条件です!
一般的な、ベタ基礎なら20キロで良いですが、
認定取得のため、30キロ必要となります。
地盤改良工事を、行いました。
支持層にコンクリートを、流し込むのではなく、
砕石を圧縮し、強度を増す工法です。
より、自然に近く、
より、安全な商材を選択しました。
4/19 棟上げの予定です。